2025/05/23 21:02
吸引性能も、使い勝手も、収納性も、満足できるところまで進化した塗装ブース。商品化に向けて、「できるだけ多くの人にご満足いただける一台」を届けたくなりました。そこで――2つのモデルを用意しました!それが...
2025/05/14 19:05
ついに使い勝手も性能も満足できる塗装ブースができた……!そう思った試作5号機。でも、使わないとき――ブースって、けっこう場所を取るんです。そこで、次に考えたのが……「もっとコンパクトに、持ち運びやすく!」...
2025/05/12 21:40
天井吸引でミスト漏れを解決した試作4号機。でも、ブース内が暗く、掃除もしにくいという新たな課題が見つかりました。そこで開発したのが――試作5号機!この試作機では、課題を一気に解決するために、こんな改良...
2025/05/09 23:00
試作3号機で手に入れた、広々快適な作業空間。でも、ミスト漏れという新たな課題に直面した私たち。次なる試作4号機では、**「天井にも吸引口を設ける」**ことにしました!具体的には――ブース天井の開口部に、ス...
2025/05/08 19:03
試作2号機で「吸引力」は手に入れた。でも「作業のしやすさ」が犠牲になった。次に目指したのは――「広々とした作業空間」!そこで、試作3号機では思い切った変更をしました。ブース内にあった斜め板を撤廃!代わ...
2025/05/07 22:35
試作1号機の失敗から学び、次は本気で「吸引力」を上げにいきました。ファンを換気扇用のシロッコファンにチェンジ!シロッコファンは、風量も静圧も大きくて、普通の冷却ファンとはパワーが桁違い。これならいけ...
2025/05/06 10:51
「よし、作ろう!」と決めたものの、何から始めればいいか分からない。とにかく試してみようと、ダンボールとパソコン用の小型ファンを使って、試作機を作りました。吸引方式は、模型用の市販塗装ブースでよくあ...
2025/05/05 12:59
最初はただ、ガンダムのプラモデルを筆塗りで、部分塗装するだけだったんです。それがある日、「もっと大きなものを塗ってみたい!」という気持ちが湧いてきました。次に手を出したのは、車のプラモデル。でも――...
2025/05/04 12:24
こんにちは!クラフトスペースラボのNakaです。突然ですが、みなさんは「模型作り」って、どんな時間だと思いますか?私は、こう思っています。それは――「ただの趣味」なんかじゃない。もっとこう、心の"避難所"...